こんにちは、岩田と申します。
この度は、私のブログにお越しくださましてありがとうございます。
私は20年ぐらい前に鳴り出した耳鳴りの治療をきっかけに、古神道の神主の先生のもとで霊性向上の勉強をはじめました。
その後、近所のお寺で仏教・修験道の修行、心理カウンセラーの団体で心理学の勉強をしています。
仕事は東京都羽村市で心理カウンセリングと霊性向上(=魂の成長)の指導、ごくたまに整体師の仕事をしています。
このブログについて
このブログでは「霊性向上」と「心の成長」について投稿しております。
「霊性向上」とは、霊性(スピリチュアリティ:spirituality)を高めることです。
霊性とは簡単に言うと魂の状態のことで、霊性向上とは魂の成長と言い換えることが出来ます。霊性という表現はあまり表に出てくる表現では無いので各団体で表現は違いますが、格式のある宗教やヨガグループの目的は霊性向上です。
「心の成長」とはメンタルヘルスのことですが、メンタルヘルスより積極的に内面から変わっていくことを意識しています。その場のストレスケアだけでなく、ストレスを感じる性格を変えるという意味で心の成長と表現しています。
心と魂を成長させて、状況に左右されない自分の内側からの幸せを手に入れる方法などをお伝えしています。
理論
内容は神道、仏教、修験道、ヨーガ、心理学をベースにしております。
あまり世に出ない内容なので、現代の常識の中で生活している我々にとっては「非常識」と思うような内容も含まれています。
すべての方に受け入れられる内容では無いものであることをご了承ください。
「霊性の高め方」カテゴリーの記事は、当室のクライアントさん向けての内容になっております。セッションを受けていない方には難しい分かりにくい内容のものもあるかと思います。
霊性的アプローチのベースとなっている教え
- 神道
- 仏教
- ヨーガ
- 修験道
心理学の主な理論
- 交流分析
- 認知行動療法
- 再決断療法
- 感情処理法
- 愛着のカウンセリング
- その他
想い
このブログでは宗教と心理学の話がメインになります。
このページでも、いきなり魂とか霊性とか聞きなれない言葉を使っています。
近年ほとんどの病気が心(ストレス)と関係していることが明らかになってきていますが、それでも、いまだに心理学は怪しい学問のように扱われることがあります。
- カウンセリングは病気の人が行くところ
- カウンセリングを受けるほど私は弱くない
そんな考えが日本ではいまだに主流かもしれません。
まして、宗教やスピリチュアルは「怪しい」「洗脳される」「勧誘される」なんてイメージばかりです。
宗教団体の起こした凄惨な事件や、新興宗教の過剰な勧誘など見ているとそう思うのも仕方ないかもしれません。宗教ビジネスもあります。宗教家の力の無さや宗教が政治利用されていることも影響しているでしょう。信仰している人が弱そうに見えたり、依存心が強いように見えたり・・・確かに、宗教は怪しいと思う気持ちも分かります。
見えない世界なので適当なことを言っている人もいます。
しかしながら、ストレスと病気に関りがあるように、心・体・魂は密接に関わり影響をし合っている。というのもまた事実であって、魂の理解なしに人間生命の本当のことは理解できません。
宗教とは魂を扱っている学問であり、魂を高める寺子屋のようなものです。
見えない世界のことなので否定は簡単です。
でも、見えない世界のことは「私には見えない」ということであって間違いかどうかは分からないものです。知らない人による宗教の批判は、子供が子供の知識の中で大人を批判するようなものです。
このブログに書いたことは現代科学では正しいか証明できるものでは無いのでものです。私の中ではつじつまがあっていることを書いていますし危険なものは避けています。「ちょっと怪しいけど、もしかしたら真実かもしれない」そんなふうに思って読んでいただければ嬉しいです。
セッションをご希望の方へ
※只今、予約枠が埋まっているため新規の方の募集は休止しております。新規の方はメールにて予約待ちのお申し込みをお願いいたします。予約枠が空き次第お申込み順にご案内させていただきます。
対面のセッションは休止しております。セッションはZOOMを使ったオンラインセッションとなります。
困りごとの解決や霊性を高めたい人を対象としています。自身の霊性向上や心の成長を求めずに「技術だけを盗みたい」という方はご遠慮ください。
セッションでは困りごとや目的に合わせて霊性の高め方をお伝えするとともに、心理カウンセリングのテクニックを用いて心の問題を一つ一つ解決して行きます。
※ 新興宗教ではありません。勧誘、販売、寄付、予約の強要などは一切ありません。
セッション料金
時間 | 60~90分 |
料金 | 12,000円 |
キャンセル規定 | ご予約は、キャンセル・変更がないように確実に受けられる日にご予約下さい。
当日のキャンセルはセッション料の半額をいただきます。 |
申し込み |